開催概要
第46回日本ラテンアメリカ学会定期大会は、名古屋大学国際開発研究科を主催校とし、以下の要領で行われます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
1. 開催日
2025年6月14日(土)、15日(日)(14日の受付は9:00開始の予定です。)
会場までのアクセス
名古屋市地下鉄「名古屋大学」駅下車すぐ
2. 場所
名古屋大学国際開発研究科
464-8601 名古屋市千種区不老町
会場までのアクセス
名古屋市地下鉄「名古屋大学」駅下車すぐ
詳細に関しては「会場アクセス」のページをご覧ください。
※基調講演、総会、シンポジウム、ポスター報告につきましては、近隣のアジア法交流館で行われます。
3.開催形式
開催形式は対面です。オンライン参加は原則認めません。
ただし、総会等の一部については、対面/オンライン併用(ハイフレックス)で実施されます。
4.報告申し込みについて
報告申し込みは2025年1月11日(土)に締め切りました。
5.非会員の参加について
聴講される非会員の方におかれましては、一律1,000円の参加費を徴収いたします。6月14日〜15日の2日間ともに聴講される場合、一度のみお支払いくだされば結構です。ポスター報告をされる方が、他の報告を聴講される場合も同様にお支払いをお願いいたします。
6.懇親会について
6月14日18:45-20:30に名古屋大学東山キャンパス内にて懇親会を開催します。会費は5,000円となります。当日、受付にて会費をお支払いください。当日の参加も大歓迎です。
7.総会について
総会は、6月14日17:15〜18:15に、アジア法交流館2階のACフォーラムとZoomのハイブリッドで開催します。詳細について、学会理事長あるいは事務局より連絡があります。
8.ペーパーレスな学会
大会会場では、できる限り配布資料を減らし、電子資料の配布を優先します。
紙の印刷やコピーについて、会場ではサービスを提供していません。もし必要な場合は、近くのローソン山手通一丁目店やファミリーマート名古屋大学店、ファミリーマート昭和八雲町店、ファミリーマート名古屋大学IB館店などをご利用ください。
9.昼食など
大会会場では、昼食を提供していません。近辺にはランチを取れるお店が複数軒ございます。上記のコンビニも開いています。
近隣のレストランなどについては、会場アクセスのページにて紹介しています。
10.共催・後援
本大会は、名古屋大学国際開発研究科との共催です。また、シンポジウム(15日午前)は(一社)日本ラテンアメリカ協会の後援を得ています。